登録内容の説明についてはこちら

アバター画像

サムネイル

全身(正面/Front)

全身(背面/Back)

全身(左向き/Left)

全身(右向き/Right)

アバター新規登録(基本情報)

アバター名

アバターの正式名称を入力してください。※名称が変わる場合にのみ変更してください。

読み仮名(ひらがな)

アバター名の読み方を「ひらがな」で入力してください。※名称が変わる場合にのみ変更してください。

通称名・愛称

アバターの通称名や愛称がある場合は入力してください。

バリエーション名

この名称がサイドメニューに表示されます。バリエーションがない場合は空欄で構いません。

オリジナリティ

ツール・ソフトウェア

作者(販売者)

アバターの作者名または販売している団体名を入力してください。

作者(販売者)のTwitterID

作者(販売者)のTwitterIDを入力できます。

作者(販売者)のURL

作者(販売者)の公式サイトURLを入力できます。

キャラクターデザイン

作者(販売者)とキャラクターデザインが異なる場合に入力してください。

モデラー

作者(販売者)とモデラーが異なる場合に入力してください。

対応プラットフォーム

公式に対応しているプラットフォームを選択してください。

販売・配布状況

販売価格

価格の通貨単位

開始日

終了日

販売・配布場所[1]

販売・配布場所URL[1]

販売・配布場所[2]

販売・配布場所URL[2]

販売・配布場所[3]

販売・配布場所URL[3]

アバターの情報はすべてデフォルト(未改変)状態のものを入力してください

アバターの種類

カッコ内はUnity上での扱いになります。
例:四足歩行の場合でHumanoidのボーンに対応している場合は「非人型(Humanoid)」を、
 そうでない場合は「非人型(Generic)」を選択してください。

アバターの見た目

選択肢の中で見た目が最も近いものを選んでください。
「有翼人/羽娘」は背中や頭に羽・翼が生えており手・腕は人型のタイプの場合、
「ハーピー/ハルピュイア」は手・腕が翼になっている、手・腕に羽が生えているタイプの場合に選択してください。

想定性別

アバターの“キャラクター”としての性別を選択してください。
なお、中性的なキャラや無性別の場合は「性別不問」としてください。

モチーフ(メイン)

モチーフ(サブ)

手(腕)の数

手(腕)の形

足(脚)の数

足(脚)の形

三角面の数(およその数)

三角面の数(最小)

三角面の数(最大)

ポリゴン数はデフォルト状態のポリゴン数を、PC/Questでポリゴン数が異なる場合はバリエーションを追加してそれぞれ入力してください。
付属パーツの有無でポリゴン数が変化する場合は最小~最大の両方に入力をお願い致します。
なお、「最小」「最大」のいずれかが入力されていた場合は両方の入力が必須になります。
また、「最小」「最大」が入力されていた場合は最小/最大の表示が優先され「およその数」の方は表示されません。

アバターの頭身

アバターの身長(cm)

頭身はおおよそで構いません。
身長はデフォルトのスケールでの数値を入力してください。
なお、数値は耳や角などの装飾類を除いたものを入力してください。

肌の色/種類

肌/毛の色の詳細

デフォルトの髪色

髪色の詳細

眼鏡の有無

眼鏡の装着有無

獣耳付属の有無

獣耳パーツの付属有無

胸の大きさ

デフォルトの胸の大きさ

揺れもの

揺れもの対応

詳細情報(VRChat向け)

シェイプキー

シェイプキーが設定されている要素を選んでください。
アバターの説明に「貫通防止シェイプキーあり」などと記載されている場合は「素体」を選択してください。

パフォーマンスランク(PC)

メインシェーダー(PC)

パフォーマンスランク(Quest)

メインシェーダー(Quest)

Quest対応

Fallback対応アバター付属有無

Modular Avatar対応

セットアップ済みSDK

Full-Body Tracking対応

Eye Tracking対応

デフォルトのマテリアル数

デフォルトのメインテクスチャ枚数

デフォルトの総テクスチャ枚数

素体情報

共通素体

共通素体名称

試着有無

ペデスタル設置場所URL等

詳細情報(cluster向け)

「Surprised」対応

「_cluster_user_icon」対応

その他の情報

VRM付属有無

UniVRMバージョン

VRoid Hub 3Dモデル確認用URL

公式がVRoid Hubで3Dモデルを閲覧できるようにしている場合は入力してください。

その他特記事項等

その他、項目に無い特記事項や特徴等を1000文字以内で入力できます。HTMLタグ等は使用できませんが、改行はそのまま保持されます。

0 x 0